歩いても眺めても良し「詩仙堂の紅葉」

公開日 : 2017年11月18日
最終更新 :
筆者 : Akio

前ぺージからの続き・・・・

剣豪・宮本武蔵の祭られている八大神社の隣には詩仙堂があります。

詩仙堂は、徳川家康の家臣であった石川丈山が武士を捨て、59歳から90歳で没するまで

詩や書を愛する文人として過ごした山荘で、現在は曹洞宗の寺院になっています。

IMG_5814.jpg

文人・石川丈山は、漢詩や儒学、茶道などに精通した人物で、煎茶の祖とも言われています。

また庭園設計では、素晴らしい庭園をいくつも残しています。

IMG_5810.jpg

見頃を迎えた詩仙堂の紅葉。

今週から来週と見頃が続いています。

IMG_5819.jpg

詩仙堂には、有名な建物や仏像はありませんが、京都観光で、とても人気のあるお寺です。

それは、詩仙の間からの景色や、季節の花咲く庭園や、静かな時の流れからでしょうか。

IMG_5830.jpg

書院に座り、紅葉を眺めるも良し。

庭を歩いて、紅葉を楽しむも良しです。

IMG_5832.jpg

《詩仙堂》

○ 住所     〒606-8154 京都市左京区一乗寺門口町27

○ 拝観料     500円

○ 拝観時間   午前9時~午後5時

○ アクセス   JR京都駅より市バス5系統「一乗寺下り松町」下車、徒歩10分

          叡山電車「一乗寺駅」下車、徒歩15分

○ 駐車場    なし(但し、近くに民間有料駐車場あり、数台程度)

〇周辺の見所   八大神社・圓光寺・曼殊院・金福寺など・・・・

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。