マレーシア旧正月限定で食せる縁起物の祝膳イーサン

公開日 : 2018年02月07日
最終更新 :
IMG_7707.jpg

日本では「春節」「旧正月」で知られるチャイニーズ・ニュー・イヤー(Chinese New Year)は中華系マレーシア人にとって一番大事な時期。

ショッピングモール、レストランなどを始め、クアラルンプール全体がその年の干支と真っ赤なデコレーションに包まれます。

IMG_7688.jpg

クアラルンプールでも、一ヶ月ほど前から色々なところにオーナメントや関連商品などが売られ、お正月ムードが盛り上がってきています。

IMG_7756.jpg

そしてマレーシアの旧正月で欠かせないのがイーサン(Yes Sang)。

昨年は中華系の友人ファミリーと共に祝いました。記事はこちら

何やら聞きなれない料理名ですが、実は華僑が多い東南アジアでもイーサンを食べる習慣がある国は限られているとこのこと。

「魚生」と表記されますが、魚はサーモンがトッピングに数切れ入っているだけ。

他には緑と赤の揚げた麺をくだいたもの、揚げワンタン、きゅうり、マンゴー、パイナップル、ピーナツフレーク、パクチーなど。

IMG_7759.jpg
IMG_7760.jpg

ポメロ(Pomelo)という直径20cmぐらいの大きな柑橘系の果物が入っているのが特徴の一つ。

日本ではブンタンなどと呼ばれているようで珍しいようですが、マレーシアではスーパーなどで売っているをよく見かけます。

IMG_7758.jpg

このようにきれいに盛り付けて提供されるのですが......

IMG_7762.jpg
IMG_7763.jpg

食べる時には菜箸を突っ込んで中の具材を高く持ち上げとにかく混ぜに混ぜます。テーブルが汚れるのもおかまいなし。旧正月では親戚一同や友人同士でイーサンの皿を囲んで、新年の挨拶や願い事などを言い合って祝います。

IMG_7765.jpg

今回は予行演習、というわけではないのですが以前に行ったタイレストランで発見したので、ランチに食べました。ちょっと具材もタイ風にアレンジされていました。

IMG_7761.jpg

個人的にイーサンはサーモン、生の野菜や果物が入っていて食べやすく、上にかけるタレも酸味が効いていたりとさっぱりとした味わい。

暑い夏に食べる冷やし中華みたいなので、個人的には通年食べたいなと思うのですが、祝い膳なので期間限定なのが残念なほどです。

IMG_7686.jpg

1月-2月にかけて旧正月で賑わうマレーシアを訪れる機会があったら、ぜひイーサンを食べてみてはいかがでしょうか。中華系のレストランだけではなく最近では回転寿司チェーンやアジア系レストランなどでも実施しているようです。

筆者

マレーシア特派員

逗子マリナ

2016年からクアラルンプール 在住の主婦兼フリーランスライター。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。