最近のカラチの気候 さて何を着ていく?

公開日 : 2008年11月28日
最終更新 :

どこか海外に旅行に行くとき、気温はどうなのか、何を着て行ったらいいのかって

みなさん結構悩みませんか?

寒いと予測してたくさん服を持っていったら実は全然必要なかったり、

かと思えば、まだ暖かいだろうと思って軽装でいったら結構寒くて困ったり。

2008.06-11%20002.jpg

さて最近のカラチの気候ですが、

日本人にとってはちょうどいい気温です。

○雨?

 この時期カラチではめったに雨は降りませんので雨具関連の心配は全く要りません。

○ 朝夕の気温

   朝・夕はずいぶんと涼しく、肌寒く感じるようになりました。

  典型的な朝の気温は20℃。

○ 着ていくものは? 

   長袖シャツで一枚で十分OKな程度(体温の低い方には少し肌寒い)です。

○ 昼間の気温は?

   昼間は30℃近くになることも多く、日差しはいまだに強く

  移動が多い方にはサングラスは必携。

女性であちこち移動される方で日焼けが気になる方へは日傘持参をおすすめします。

どうぞサンブロックも忘れずに。

   (雨降ってるの??とサ地人にからかわれることもありますが、そんなの無視です。

   実際パキスタン女性でも数は少ないですが、日傘を差している人も見かけられます)

○ 普段は何を着る? 

   着ていくものとしては、長袖シャツで十分ですが

   国際線のほとんどは夜到着ですので、問題は気温差です。

   ビジネス目的の方は上着やスーツを一枚羽織るとちょうど良いです。

○ 女性の場合は?

   女性の場合、薄手のショールを持参すると気温差にアジャストできます。

  イスラムの国ですから、胸元を隠す意味でも効果的です。

  襟元が開いたシャツやTシャツは好ましくありません。 

  色は白ではなく、なるべく色のついたものを選ばれると尚良いです。

   (女性の場合、ショールなしで白シャツを着ていると下着っぽく見えてしまうようです)

○ いまだエアコンが稼動・・・

   タクシーやオフィス、レストラン内は未だにエアコンをつけているところが多く

  日本人には寒く感じられますので、その場合はエアコンを弱くしてもらうよう

  お店の人にお願いするとよいでしょう。

○ 気温差による鼻かぜにご注意を!

  一日に20℃近く気温差があるので、

  外国人だけではなく、現地の人たちも鼻かぜになっている人が多い、

  このところのカラチです。

〜女性の方へ〜

  生理用品やトイレットペーパーは市内であれば簡単に手に入りますので問題ありません。

ただし、ローカルなお店(いわゆるジェネラルストア)はお店のスタッフが

棚から出してきますので、日本のお店のように自分でカゴにとることが出来ません。

店主は男性ですから、ちょっと生理用品ください、って言いにくい場合もありますね。

その場合は、チェーン店のスーパー(D-MART)やガソリンスタンドに併設してある

コンビニに行かれると良いでしょう。

○ ガソリンスタンド内のコンビニ

   ガソリンスタンドでも小さなとこ・ヘコンビニを併設していないところ熨スいです。

大きなガソリンスタンド、黄色い看板のSHELLやCALTEXに行きましょう。

ドライバーさんにお店が併設してあるガソリンスタンドに寄ってください、

といえばOKです。

○ コンビニの場所

空港からホテルがある市中心部に向かう道は一本しかありませんので

 (SHAHRAH-E-SAIFAL)途中で、右手にCALTEX、もう少し先に行くと

 左手にSHELLが見えてきます。

 どちらも24時間営業で比較的大きなお店が併設されています。

○ 5☆ホテル宿泊の場合

   大きなホテルだから何でもあるだろう、と思いきや結構品揃えが少なく、

   24時間営業ではないのよいホテルに宿泊する場合でも、問題はあります。

  PCホテルにはSANIというお店があり、商品を自分でカゴに入れられますので

  そちらもおすすめです。

  同ショップ内にはファーマシーもあり、その点でもとても便利です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。