カラチのバスの使い方。

公開日 : 2007年10月17日
最終更新 :

前々回バスのオーナメントをとりあげました。

今回はカラチのバス事情。

bus1.JPG

○基本はツーマン・カー

 運転係と料金集め係のお兄さんの常時2人体制が基本

 弟子が一緒に修行中の場合も お兄さんが集めにきたら料金をはらう

○男女別 展望席完備

前方と後方2か所に乗車口

前方1/3が女性席 後ろ残りが男性席 屋根の上の席(男性のみ)にはサイドのはしごで登る

目的地が近づくと走行中でも自力で下まで降りて準備。  おそるべし身体能力。

○所要時間

 カラチの道はいつも大渋滞。

 急いでいる時に限ってなぜかゆっくり進むバス。

 実はバスには一応規定の運行時間があり、ルートのところどころにチェックポイントがある。

 時間より早すぎても遅すぎても罰金。

 豪速だったりダラダラ運転だったりまちまちなそれが理由。

○料金

 距離によるけれど市内は5-20ルピー(≒10円〜40円)程度。

 ガソリンの値段が日本並み(ハイオク≒56Rs/リッター;)なのを考えるととてもお得。

○コーチ

ウルドゥー語でバス名が描いてあるのがコーチ。

4Lなどのように数字&アルファベットの組合せのものより料金が少し高い。

○行き先はアバウトに

 料金集めのお兄さんに目的地をたずねられたらアバウトで答える

 「ちょい先まで」「あっち」「日曜市の方面」などというあいまい表現でもOK  

bus5.JPG

○どこからでも乗れる

 バスがやってきたら軽く手を上げあくまでさりげなく停める

 人によってとめかたは様々 左手を軽く上げ人差し指を立てとめるとCool。

 “ちら見”だけでも停まってくれる

○どこでも降りられる

 女性は降りたい場所で運転手に声をかける

 男性の場合 降りたい場所が近づいてきたらバスのカベや扉を一回バンッとたたく

 ※注:もう一度たたくと発車するので叩きすぎ注意!

○自己都合により

 時間によってルートが変わるバスも 

 道路が悪かったり混雑していると いつもと違う場所で自己都合により突然曲がる 

 そんな時はあわてて飛び降りず、落ち着いてお兄さんに尋ねる 

○ノンストップ・バス

 時間調整で運転手さんが急いでいる場合、しばしばノン・ステップバスならぬノンストップバスになる  “停めてぇー”と激しく主張するも運転手さん無反応でぶっとばす 

  警察官がいる場所では特に停まりにくい

○タチイチが大事

 信号が赤に変わりそうになると手前にお客が待っていてもぶっちぎる。

 まとめてお客を乗せたいので、大きなバス停の手前・ちょい先も素通り頻発スポット。

 立ち位置が大事なのだ。

○助け合い

 立っている人は自分の荷物や本を自分の前に座っている人に唐突に差し出す

 要は「持って」っていう意味。

○「立ち寄り」アリマス

 走行途中、乗客を乗せたままガソリンスタンドにピットイン

 急いでいる時に限ってそんな事に遭遇する

○バスはノリノリ

 バスはスピーカー完備 ヒットソングをかけながら走行するバスも

 バスはボロいがスピーカーは結構音響がよく、音楽をかけながらの走行はノリノリ♪

 ときどきスピーカーにBOSEって“シール”が貼ってあるけれど、明らかにウソなのでよしとする

bus3.JPG

○乗降はゆっくりと?

 バスの降車口にはよく「アーラーム セ ウターリエ(慌てずゆっくりお降りください)」と書いてある

 しかし本当にゆっくり降りていると “ほらほら、さっさと” とお兄さんにあおられる

 もたもたしているとまだ降りてもないのにもう動き出すバス

 “あわてるな、もたもたするな”の意味らしい

○乗客がジャッジ!

 バスの中でたまに起きるケンカ。 日本でもそうだけれど大抵はつまらないことが発端。

 お客さんが料金集めのお兄さんにお金を投げつけて渡したとかなんとか。

 「投げやがったな、こいつ!!」とお兄さん激昂の模様。

 そんなときはバスの乗客がジャッジに早変り。

 「あんたの方が悪い」「投げて渡すって、それはやっぱりまずいでしょう」 

 「はいはい、ひと言“ごめん”ですむ話」

 などなど自分の意見言いたい放題。 しばしの後、うまいこと鎮火

○怒りのシュプレッヒコール

 なるべくたくさんお客さんを拾うため、大きなバス停前でダラダラと客待ちをするドライバー。

 乗客(男性)は壁を叩いて怒りのシュプレッヒコール

 「おい、運転手、いいかげん早く出せ!(怒)」

◇バス路線はこちら:Apna Karachi

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。