先生の日(5/15)

公開日 : 2011年05月17日
最終更新 :
筆者 : naomi

毎年5月15日は先生の日(Dia del maestro)。

こんな日があるなんてメキシコに来るまで聞いたこともなかったけど、調べてみると結構いろんな国々に存在することが分かりました。日付はその国々によって違うみたいです。

そのいわれを調べてみると、その昔1917年、サン・ルイス・デ・ポトシという州の首都の町で恩師に感謝するために学生たちが毎年集まっていたそうなのです。その恩師の一人がイシドロという名前で、そのイシドロという名前の守護聖人の日(5月15日)に集まるようになり、先生の日として位置づくようになったようです。

そして1918年に正式に先生の日として制定され、初めての"先生の日"が同年5月15日に行われました。

というわけで、意外と長い歴史を持つこの日。

平日であれば大抵の学校が休みになり、先生を労う習慣らしい。

日本にもこういう日があってもいいのになぁ。

卒業してから分かる先生の有難さや苦労。

一年に一度、振り返る瞬間があってもいいと思います。

※記述に間違いがあれば申し訳ありません。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。