夏とともにやってくる!イベントいろいろ、ビールも楽しめる!

公開日 : 2018年05月05日
最終更新 :
筆者 : Kumi

 Hi! シカゴの、作るライターKumiです。

「How are you doing?」=元気ですか?

アメリカで道行く人にかけられる言葉です。即座に「Good, How are you?」

と答えられればもう、アメリカ人!もし、街を歩いていて声をかけられたら「Good」だけでも言ってみては。

★アートからミュージックまで

 寒い春の話ばかりでしたが、5月ともなればもう初夏。ここから9月頃まで、アウトドアやインドアでいろんなイベントが目白押しです。というか、5月末から、市営プールが開くので、4月まで雪で震えていたシカゴの子どもたちは一気に夏を楽しむ態勢に入るのです。

Kaleido(1).JPG

ここで手前ミソですが、私が出品した日本画の秀作も並ぶアート展示会をご紹介します。Kaleidoscope Fine Art Schoolで4月から5月の中旬まで開かれている、生徒の作品展です。私は主にスタジオを借りて修行中の日本画や、そのほかのメディア(制作方法)を学んだりしています。古い家を使ったスクールは、子どもの教室や主婦が学ぶクラスもあって、水彩に油絵具を重ねたり、紙をこねて盛ったり、「楽焼」に挑戦したり・・。「なんでもありのアート」を発見できます。

Kaleido(2).JPG

カレイドスコープ・スクール・オブ・ファインアート

住所:316 West Main Street, Barrington, IL 60010

URL: www.KaleidoscopeSchoolofFineArt.org

★夏だ!ビールだ!

 とは言っても、年中楽しんでいますが・・。

大っぴらに(テーブル着席に限る)屋外でアルコールを楽しめる季節なので、ここで、我々が家で楽しんでいるビールをご紹介。アメリカのレストランでは、「とりあえずMiller Light」と、Domestic Beerを大きなグラスで飲むケースが多いですが、Craft Beerなどの豊富なテイストのビールを小瓶で楽しめるのがいい!ビール瓶のビールを飲むと、カンビールが金属っぽくて飲めなくなるのです。日本に帰ったらどうしよう・・。

Beer.JPG

気を取り直して、グローサリーやリカーショップでよく買う小瓶ビールを。まず、Millerは大手なので種類が多く、よく飲む男性が自分でケース買いしています(我が家も)。またGooseマークのIPAも。私は、黒いビールが甘くて好きなので、バーで試しに飲んだスタウトビールの度数が11%だったことも(!)。Guinessは有名ですが、FoundraiserやPorter、ブルーベリーとコーヒー風味のスタウトSchlaflyなんてのも。ただ、夏のコンサート会場などでは、日本でもよくあるラガーのBig WaveやLong Boardなんかがいいんじゃないかな。

Beers.JPG

★ジャズを聴きに行こう!

Jazz in Chicago(2).JPG

 この写真は17年9月に聴きに行ったシカゴ・ミレニアムパーク内での無料Jazz ライブの風景です。シカゴでは(たぶんN.Y.でも)毎日のようにジャズクラブや教会、ワインレストランなどでライブが開かれています。郊外に住んでいると出かけにくいですが、夏のオープンライブには気軽に行くことができます。芝生にイスや食べ物を広げて楽しむ親子連れも。私は好きな時にワインを飲んで、一人でぶらぶらするのがいいです。実際、「う~ん」ってうなるようなインプロイビゼイション(即興演奏)があって、子どもにはどうかな~と思うので。

Jazz in chicago(1)shaded.jpg

 私が好きなラジオ局は、WFMT(クラシック)とWDCB(ジャズ・ブルース中心)。Glen Ellynを拠点とするWDCBでは、毎日ジャズカレンダーを更新していて、私はDurty Nellyで演奏するJazz Consortium big band演奏をよく聴きに行きます。音楽好きなみなさんも、インターネットラジオや、Jazz・Blues情報誌「DOWNBEAT」のサイトにアクセスして、チェックしてみて下さい。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。