この夏も、デング熱に注意!

公開日 : 2009年10月30日
最終更新 :
筆者 : bonita

このところすっかり夏らしい陽気になったアルゼンチン。

新緑の木々の葉が清々しいので公園を散歩したら、

1時間で3ヶ所も蚊にさされてしまいました。

「蚊」といえば、世界には彼らの媒介する感染症が数多くあります。

デング熱も、そのひとつです。

%83l%83b%83%5E%83C%83V%83%7D%83J.jpg

 群れるネッタイシマカ。

 この方の指、この後どうなったのか気になります・・・。

デング熱(スペイン語ではDengue/デンゲ)を媒介するネッタイシマカ。

東南アジア、インド、中南米、南太平洋などに生息し、

これらの地域ではデング熱が発生しています。

この4月、アルゼンチンでは

史上類例を見ないほどデング熱が大流行しました。

デング熱ウイルスに再感染した場合に罹る

デング出血熱による死者も出ました。

折しも、新型インフルエンザが流行の兆しを見せた頃です。

200904240006o1.jpg

 デング熱を媒介するネッタイシマカの退治のため、

 草むらや段ボールを焼き払う人たち(チャコ州)

デング熱は一過性の熱性疾患です。

ウイルスに感染してしまっても、

すぐに症状が出るわけではありません。

潜伏期間は4日から7日。

発症の初期は急に高熱が出ますが、

3日ほどで37度あたりまで解熱。

その後1日おいて39度あたりまで上昇し、

2日ほどで再び急に解熱、

というようなM字型の熱型を示します。

症状は通常3〜7日程度で消失し、回復します。

致命率は0.01〜0.03%です。

しかし、再感染した場合にはデング出血熱となって、

口、目、鼻などの粘膜から大量に出血します。

この場合の致命率は3〜6%になります。

image_090407.gif

厚生労働省・検疫所による

今年の3月以降、北部のチャコ州やサルタ州、フフイ州、

カタマルカ州、トゥクマン州などで大流行したデング熱。

ブエノスアイレス市内でも、

ネッタイシマカの生息が確認された墓地などで

駆除のための殺虫剤が散布されたりしました。

ブエノスアイレス州内でも感染者が確認されたため、

「デング熱=北部の風土病」

と考えていたポルテーニョたちの間でも、

デング熱に対する警戒感が強まりました。

私の住んでいるアパートの掲示板や地下鉄の駅の広告板にも、

アルゼンチン保健省から出された

デング熱に対する注意喚起のポスターが貼られています。

デング熱でも、新型インフルエンザでも

対応の遅れと方針のブレが国民の不信を買っていた保健省ですが、

今年の夏はなかなか頑張っているようです。

デング熱の予防に、現在のところワクチンはありません。

予防するには蚊にさされるのを防ぐことが重要です。

特に、アルゼンチン北部を旅行されるに方は

虫除けグッズを持参するなどの対策をおすすめします。

また、2008年には

イグアスの滝で有名なミシオネス州で

42年ぶりに黄熱病の発生が確認されました。

この州に住む人の8割以上がワクチン接種をしたため

流行することはありませんでしたが、

心配な方は、旅行前のワクチン接種を検討して下さい。

黄熱病ワクチンは、

日本国内の検疫所などで接種することができます。

その他、下記サイトも参考になさって下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈厚生労働省検疫所/国別感染症情報/アルゼンチン〉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■こちらのブログでもアルゼンチン情報を発信中!

 「犬と私とブエノスアイレス」ビーグル犬と暮らすブエノスアイレスでの毎日。

 「ラテンの雑貨とアンティーク」骨董の最後の秘境・ブエノスアイレスで出会った、レトロでカワイイ雑貨たち。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。