歌手の新沼謙治さんを迎えて、平成最後の「大本山 清澄寺 節分会」(千葉県鴨川市)

公開日 : 2019年02月09日
最終更新 :

こんにちは。

房総特派員の、さくらパパこと嶋津彰一です。

今日は、2月3日に千葉県鴨川市の「大本山 清澄寺」で行われた、平成最後の「節分会」の様子をお届けします。

H310202kiyosumisetsubun01.jpg

「大本山 清澄寺 節分会」

ここ大本山清澄寺の節分会では、例年、歌手をゲストに迎えての豆まきと歌謡ショーを開催しています。

今年のゲストは、演歌歌手の新沼 謙治さんです。

H310202kiyosumisetsubun02.JPG

「大本山 清澄寺」

住所は、千葉県鴨川市清澄322-1

H310202kiyosumisetsubun03.JPG

「大本山 清澄寺」

 「千光山 清澄寺」は約1,200年前、"不思議法師"と名付けられた僧侶が、千光を発する柏の木で虚空蔵菩薩の仏像を彫り、その仏像の前で21日間の修行をしたことに始まります。

 承和3年(836年)、天台宗比叡山 延暦寺の中興の祖である慈覚大師円仁師が、この地を訪れその仏像の前で21日間の修行をしました。それ以来「千光山 清澄寺」は、天台宗の寺院となり次第に栄えていきました。

 ところが、室町から江戸期には、度重なる火災と戦により衰退と復興を繰り返し、真言宗の寺院として大正期を迎えます。

H310202kiyosumisetsubun04.JPG

「大本山 清澄寺」

 「大本山 清澄寺」は、日蓮聖人が出家得度し始めてお題目を唱えた日蓮宗の聖地です。 日蓮聖人は、この清澄で勉学に励み虚空蔵大菩薩に願をかけ、智恵の宝珠を授かり自信を深めました。

 大正期に入り日蓮聖人の銅像が完成したことで、お参りの信者さんが増え、真言宗智山派と日蓮宗との間で改宗の話し合いがもたれました。そして昭和24年、当山は日蓮宗に改宗し、宗門直轄の「大本山 清澄寺」として現在に至ります。

H310202kiyosumisetsubun05.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

平成最後の大本山清澄寺の節分会は、日曜日と重なったことや、暖かい天候に恵まれたこともあって、大勢の人出で賑わいました。

こちらは、大堂(本堂)前。

H310202kiyosumisetsubun06.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

こちらは、豆まきが行われる祖師堂前。

H310202kiyosumisetsubun07.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

大本山清澄寺別當 二宮 將泰

H310202kiyosumisetsubun08.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

大本山清澄寺別當と、来賓の皆さん

H310202kiyosumisetsubun09.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

演歌歌手の新沼 謙治さん

H310202kiyosumisetsubun10.jpg

「大本山 清澄寺 節分会」

豆まき

H310202kiyosumisetsubun11.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

豆まき

H310202kiyosumisetsubun12.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

豆まき

H310202kiyosumisetsubun13.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

新沼 謙治 歌謡ショー

H310202kiyosumisetsubun14.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

新沼 謙治 歌謡ショー

H310202kiyosumisetsubun15.JPG

「大本山 清澄寺 節分会」

新沼 謙治 歌謡ショー

平成最後の節分会は、大いに盛り上がりました。

 (^O^)(^O^)

「大本山 清澄寺」の詳細については、こちらをご覧ください。

筆者

千葉特派員

嶋津 彰一(さくらパパ)

千葉県鴨川市在住。主にワンコ連れの旅にオススメの店やスポット、イベントをお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。