スイス旅行中にフォンデュ列車を体験してみては?

公開日 : 2016年09月01日
最終更新 :

スイスといえば、チーズ。

スイスの伝統的なチーズ料理はなんと言ってもチーズフォンデュ。

スイス旅行中にレトロな電車に乗って絶景を望みながらフォンデュをいただくのはいかがでしょうか?

01-20160508_Fondue_Train54_640x480_credit.jpg

特別列車ですので、電車の速度も遅く、普通より長く駅に停留することもあり、のんびりと旅を楽しみます。

刻んだチーズが大人一人分と子供一人分それぞれ真空パックに用意されています。

乗客がフォンデュ鍋にチーズを入れてチーズをかき混ぜながら、各自がチーズを用意しますよ。

料理方法や食べ方は給仕の方が教えてくださいますので、ご心配なく。

02-20160508_Fondue_Train23_640x480_credit.jpg

海鮮や野菜が「具」として提供される日本のチーズフォンデュは実は邪道です。

本場スイスのチーズフォンデュと共に出てくるのは、パンのみ。

そして、そのパンはフランスパンではありません!

02a-20160508_Fondue_Train27_640x480_credit.jpg

パンの固い部分を使ってチーズが焦げ付かないように鍋底をこすりながら食べていきます。

03-20160508_Fondue_Train16_640x480_credit.jpg

フォンデュ列車は川沿いや山々の近くを通って行きます。

04-20160508_Fondue_Train39_640x480_credit.jpg
04a-20160508_Fondue_Train78_640x480_credit.jpg

電車内でフォンデュをいただく工夫がありました。

車両はそこまで揺れることもなかったですが、バーナースタンドには、フォンデュ鍋が滑り落ちないように滑り止めが施されていましたよ。

05-20160508_Fondue_Train45_640x480_credit.jpg

とろけたチーズがなくなりお腹がいっぱいになったころ、おまけの楽しみがあります。

チーズのおこげです。

このおこげをきれいに取れるかであなたのチーズフォンデュのプロ度が決まります。

06-20160508_Fondue_Train48_640x480_credit.jpg

フォンデュ列車は、行きにフォンデュをいただき、車内で雑談しながらトンボ帰りするコースもありますが、私たちは、グシュダートの観光ツアー付きコースを選択しました。

07-20160508_Fondue_Train71_640x480_credit.jpg

フォンデュをいただいた後、1時間ほどフランス語かドイツ語のガイドを聞きながら町を散策します。(出発時間まで自由行動でもOKです。)

満腹なお腹を抱えて乗車し続けるより、少し歩いてから帰路に向かえるのはグッドアイデアです。

08-20160508_Fondue_Train70_640x480_credit.jpg

フォンデュ列車には、ラウンジ車両も接続されていて、ソファーでのんびりとすることもできます。

乗客の人たちはラウンジ車両のことを知らなかったのか、興味がなかったのか、利用者がほとんどいなくてもったいなかったです。

その反面、私たちはプライベート車両如く楽しむことができましたよ。

09-20160508_Fondue_Train57_640x480_credit.jpg

フォンデュ列車の予約や同行サポートについてなど、フォンデュ列車についてのご質問は、こちらからどうぞ!

この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村をクリックしてくださいね!

筆者

スイス特派員

田山 貴子

欧州移住を目指して日本から求職し、2000年よりベルン在住。スイスの会社に10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。