5月の話。

公開日 : 2016年05月02日
最終更新 :

昨年の5月にどんな投稿をしたかな?と見返してみて、ベルンでの私の生活にはあまり変化がないのだな~と思った次第です。汗

2015年5月の投稿↓↓

201605_2_Ryugaku_2015BEA.jpg

一つ「進歩」している点は、ベルンマラソン(Bern Grandprix)の走行距離!

これまで、5キロ弱のコースを何とか終えていましたが、今年は、「フルマラソン」16キロに登録してしまいました。

今年の開催は、5月14日の土曜日。

私は、週に数回フィットネスクラブには行っていますが、普段は走っていません。

ベルンマラソン前にやっと走り始めます。登録したのが、先々週で、先週から週3回30~40分程度走ってます。

この調子では16キロを完走すのは(できれば!)2時間近くかかりそうですね。

若かりしころ、千葉の手賀沼マラソンに参加し、生涯1度っきりのハーフマラソンに出場したことがあります。

そのときも1度に20キロを走った経験もなく参加しましたが、確か、2時間9分とかで完走しました。

明確に覚えているのは、私が半分地点のチェックポイントを超えたとき、花火が上がったことです。

同時期にスタートした走者がゴールした知らせでした。

昨年4、5月に投稿していたベルンの見本市、BEAのお話しも前回しました。

20160429_Bern_BEA10_640x480_credit.jpg

開催直後の先週末は雨模様でしたが、今週は祝日の木曜日から晴れ、気温も上がり、金曜日は最高気温が20度まで達する予報ですよ。

4連休で最終日の日曜日は母の日。お出かけをする人が多そうですね。

ちなみに、母の日には、「フォンデュ列車」に乗ってきます。

レトロな車両内でお昼にフォンデュをいただき、折り返し地点のグシュダートの観光をして戻ってくる特別列車です。

(観光なしで、フォンデュディナーをいただく夜便もあります。)

その体験については、また後日ご報告しますね。

実は、同じ鉄道会社が「寿司列車」も企画しているのですが、日本人の私には「お勧めしない」と言われました。

誇りのあるスイス人がスイス国外で邪道のフォンデュを食べるのは耐え難いらしく、スイス人向けの寿司も同様だろうとの配慮なのです。

確かに、日本のフォンデュはスイス本場のとかけ離れていますからね。

私が日本でフォンデュをいただくときは、別料理としておいしくいただきます。

そして、5月は見本市やマラソンに興じているばかりではなく、仕事面でも更に忙しくなる時期です。

スイスの寄宿学校で夏休み期間に開催される、3歳から高校生までのサマースクールのお申し込みのラストスパートの時期だからです。

BEST_SummerBanner2016a.jpg

お子様がスイスに滞在することに不安を覚えなくても、今のご時世、お子様を海外に出すのことをちゅうちょされているご家族も多いでしょう。

初めてのお子様の一人海外旅行も心配です。

スイスの場合、成田からチューリッヒまで直通があります。

東京以外の国際空港や羽田の方が便利な場合も多くありますが、もし渡航がとても心配ということであれば、成田からスイスへの直通をお勧めします。

スイスの大半のサマースクールに参加する場合、学校送迎はジュネーブ空港までです。

チューリッヒ空港とジュネーブ空港間は、スイス国内線が飛んでいます。

飛行機の乗り換えを避けたい場合は、チューリッヒ空港から弊社の移動同行サポートをご利用いただけます。

サマースクール選びやお申込手続き、そして、スイス滞在中のお世話と、【スイス留学.com】が丸々サポートいたしますのでご安心ください。

ご希望であれば、航空券の手配や、スイスにお越しになるご家族のサポートもご提供していますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム: http://swiss-ryugaku.com/contact_form.html

この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村をクリックしてくださいね!

筆者

スイス特派員

田山 貴子

欧州移住を目指して日本から求職し、2000年よりベルン在住。スイスの会社に10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。