バリ人の結婚儀式

公開日 : 2017年12月27日
最終更新 :

ちょっと更新に時間が空いてしまいました。先週は田舎で甥っ子の結婚式があり、

儀式の一部に参加してきました。玄関前に派手な飾り付けを見ることがあると

思いますが、あれは結婚式を執り行う男性側の家になります。

この日は結婚式の日取りが良かったらしく、あちこちでこうした飾り付けがありました。

バリ人の結婚式はヒンドゥー教の暦に従い、結婚に適した日でないと儀式を行いません。

171227-1.jpg

筆者が参加した日は、新郎家族、親戚一同が新婦となる女性を迎えに行くところから。

新郎側の大家族が新婦の家を訪れますが、受ける側も家族、親戚総出で出迎えます。

会場では、それぞれの家族、村の宗教の長などを席を並べ、これから新しい家族となる

それぞれの家族の承認を得るというようなことを確認しあいます。

171227-2.jpg

新婦さんは自分の家族から抜けて、新郎側の家族に入るので、署名のようなことも

していました。家族同士の行事なので本当に大がかりな行事です。

昔はなかったと思うのですが、最近は西洋式に指輪の交換とおでこにチュッと

キスをすることも行なっていました。現代風アレンジですね。

171227-4.jpg

それが終わると、今度はご先祖様に家族から抜けることを報告です。

171227-3.jpg

その儀式を行っている間に、新郎側の大勢の家族、親戚に食事が振る舞われます。

171227-5.jpg

3時間くらいかかったでしょうか?ようやく新婦を迎え、新郎に家に戻ります。

そして、今度は新しく家族として迎えるための儀式、報告、結婚の儀式と続きます。

本当に丸一日の行事です。

翌日は今度はレセプシーと呼ばれる、いわゆる披露会が催されます。

外部からのゲストをもてなすのですが、派手にしようと思えばいくらでもお金をかけて

大きなイベントになる様子。甥っ子はバリ島芸能、生ライブバンド、即席のバーカウンターを

設けてゲストを楽しませていました。

人生最大のイベント、田舎では親戚が全てを手伝って、会場作りから行いますが、

デンパサールなどでは、なかなか難しくなっているようです。

facebook-2.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。