No 21. You must visit Athens! キモロス島 & ポリエゴス島サバイバル、シーカヤックツーリング

公開日 : 2016年09月22日
最終更新 :

みなさん、お元気ですか?

夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

9月も終盤を迎え、既にヴァカンスでの出来事が思い出になりつつある今日この頃です。

今年はアテネは6月初旬から猛暑で、エアコンの無い我が家では室内の気温が40度近くにも昇りました。

早くアテネから脱出する日を待ちどうしく思うも、日々の生活や仕事に追われ6月一杯は扇風機一台で暑さを耐えしのぎました。

あー、もうこの暑さに耐えられない!

そう思っていた時、

夫の提案でキモロス島とその向かいの無人島ポリエゴス島へ行く事に。

とは言ったものの、一般的な「旅行」ではありません。

去年の特派員ブログにも書きましたが、夫はシーカヤックのインストラクター。

私達が旅行する時は99%の割合でカヤック&フリーキャンピングです。

思い立ったらすぐ行動。

翌日車にカヤック2艇とキャンピング用具を詰め込み、ピレウス港へ。

幸い、船の出港は昼過ぎだったので早起きは免れました。

キモロス島へ向かうフェリーはピレウス島のゲートE9から出航します。

カヤックを車のルーフに2艇積んだジープはフェリーの屋根スレスレでなんとかフェリー内の駐車場に入る事ができました。

ピレウス港からキモロス島迄はフェリーで約9時間。

にも関わらず、船体はとても小規模。

ザンテフェリー、ブルースターフェリーとは大違いです...。

結局、風が吹きさらしになるデッキ席の椅子を2脚確保。

幸い、同じテーブルに座っていたのが音楽好きのジャーナリストで、

これからフォレガロンドロス島で取材をする為にフェリーで旅をしているという好感的なギリシャ人。

船で長い時間旅をする時、近くの座席に座っている人と話しをする確立が高いので、できれば感じの良い人のそばに席を確保する事をお勧めします。

相席のジャーナリストが話好きの好青年だった為、3人での話も弾み以外とあっという間に目的地のキモロス島に到着しました。

島に到着したのは夜中の一時。

港の近くの浜辺にテントを張って朝迄寝る事も出来たのですが、

翌日に備えてアリキビーチの目の前にあるRoom for Rentで一夜を過ごす事にしました。

2人で50ユーロの部屋でしたが、シャワーを浴びようとしたら真水!

昼間だったらともかく、深夜で気温も大分下がっていたので真水でシャワーを浴びる気にもなれず、

文句を言いながらも、シャワーは断念...。

翌朝、Room for Rentのカフェで朝食を取り、いざ出陣!

Photo1.JPG

予報に反して風が結構あるなぁと不安に思いつつも、ハッチに必要な道具や3日分の物資を詰め込んでカヤックに乗り込みました。

カヤックで長い距離を漕ぐのは多分、去年の夏以来だったけれど、体は感覚を覚えていて、なんとか順調にスタートを切れました。

初日は腕ならしで約5マイル程。

photo2.jpg

少し物足りなくも感じたけれど、その日は陸からは道がなく人気の無い小さい浜辺、アシニアスビーチでキャンプすることに。

Photo3.JPG
Photo4.JPG

カヤックから降りて、木陰でのんびり休憩していたところ、

不意に後ろを振り返ると、目前にロバが!

ビックリ仰天!!!

思わず声を上げてしまいました。

後でローカルの人に聞いて知ったのですが、この人懐っこいロバ君、野生のロバではなく誰か人が世話しているそうなんです。

Photo5.JPG

それにしても、お腹を空かせていたようで、夜中テントの中で寝ていたら、外でガサゴソと音がするので、なんだろう?と恐る恐る懐中電灯を就けて辺りを照らしてみたところ、ロバが木に吊るしておいてたゴミ袋をあさっているではありませんか!

おかげでその夜は明け方迄眠れず、睡眠不足のまま翌日のパドリングに臨んだのでした。

翌朝、ロバ君が見送ってくれる中、次の目的地スーフィー、そしてポリエゴス島に向けて出航。

風向きは追い風で風速5bft位あったけれど、テクニックよりも経験から以前よりも落ち着いて漕ぐ事ができました。

途中所々で波が高いところもあり、心臓がドキドキ。

エーゲ海の島をカヤックで一周すると、岬を越えるごとに風向きや波の立ち方が変わります。

また、岩肌が高い所を通過するときは上方から予期せぬ風邪が吹き付け、突然強い向かい風邪に襲われたりするんです。

でも、慣れて来るとそれも一瞬の出来事と思える様になります。

色んな海上コンディションで様々な気持ちで漕いでいたら、まもなく入り江のスーフィーに到着しました。

Photo6.JPG

初めは私達だけでビーチを独占していましたが、その後、ヨットが何艘かやってきました。

軽く昼食を取って、ビーチで泳いだり、シュノーケリングしながら海底を眺めた後、

いよいよポリエゴス島へ向けてクロッシング(横断)。

いい感じの追い風でさほど苦労することもなく、無事2マイル程のクロッシング終了。

ただ、計算違いの為、辿り着いたビーチがキャンプに適していないことが判明。

浜辺は小さく、海岸には打ち上げられたゴミや海藻でごった返していました。

そんなわけで、もう3マイル程漕ぎ、アムーラへ。

夕方、日が沈む数時間前に無事到着。

カヤックの道具や衣類を乾かす為に、浜辺に立っていた木の枝に吊るしたり、

平坦で風の影響を受けない場所にテントを張ったりしているうちにあたりが暗くなって来ました。

Photo7.JPG
Photo8.JPG
Photo9.JPG

夜、かなり風が強くなってきたので、波と風の吹き付ける音が激しくなる中、心配性の私の頭の中は色々なネガティブなイメージがわき上がり、またしても眠れない夜を過ごしたのでした。

明け方、一向に吹き止まない風の音で目が覚め、海の方へ目をやると強風により白波が立っていました。

予定ではその日、ポリエゴス島を一周し、キモロス島へ戻ることになっていましたが、天候が悪化した為、もう一日アムーラで避難することに。

この旅は行き当たりばったりで全く計画性の無いものだったので、

食料は家にあったストックがほとんど。

乾燥パスタや豆類、米等です。

水も3日間で500mlを24本しか用意してありませんでした。

翌日風が止んで、キモロス島へ渡る事ができればいいのですが...。

ギリシャの夏の季節風、メルテミ(エテジアン)は大抵早朝と夕方に多少弱まるので、

スマホで天気予報とにらめっこしながら、翌朝早朝に出発することにしました。

次の日、朝5時。

できることなら風がもう少し弱まる迄このビーチに留まりたかったけれど、

水も食料も底をついてきているので選択の余地はありませんでした。

先ずは約1.5マイル先にある風の影響のあまり無いビーチ迄海岸沿いに漕ぎ進みました。

最大風速7bftの強風の中、山の上から吹き付けて来る向かい風にも遭遇し、パドルは飛ばされそうになるし、一生懸命漕いでも漕いでも前に進まないし、涙が出そうになりました。

最終的には夫がトウラインでカヤックとカヤックを繋いで、夫のカヤックに牽引されながらその後ろを漕いでいましたが、死ぬか生きるかの思いでした。

もう限界...

と思って次の岬を越えると、ビーチが見えて来ました!

助かった!

大げさかもしれないけど、内心本当にそう思いました。

ビーチに到着してカヤックを陸に揚げて、

白いペブル(小石)のビーチ(たぶん、カト・メルシーニという名前)でターコイズ色の海を見渡しながら、ほっと一息。

Photoa10.JPG
Photo11.JPG

キモロス島の南東から約2km離れたところに位置するポリエゴス島は、ギリシャの無人島の中で最も面積が大きいと言われている島です。(総面積18,146平方キロメートル)

キモロス島やミロス島と同様、石灰質の岩に覆われていて、独特の地形をしています。

Photo12.JPG
Photo13.JPG

また、名前の由来はポレス エゲス (πολλές αίγες) といって、意味は現代ギリシャ語では「たくさんのヤギ」。

確かに、野生のヤギを多く見かけました。

ヤギ.JPG
ポリエゴス陸.JPG

絶滅危惧種の毒蛇も(Macrovipera schweizeri)も生息しているそうです。

問題の風は一向に弱まる気配が無く、翌朝早朝に様子を伺いつつ、キモロス島へ戻ることに。

Photo16.JPG

キャンプ生活最終日の夜は食料の残りもわずか。

昼食はインスタントラーメン、夜はレンズ豆のスープでなんとか飢えをしのぎました。

翌朝は5時に起きて、テントを畳み、カヤックに荷を積んで、日の出前にポリエゴス島を出発。

海を見渡すと外海には白波が立っていたけれど、あまり見ない様に、できるだけ漕ぐことだけに集中するように心がけました。

キモロス島までのクロッシングは約2.5マイル程。

いつもならさほど苦にならない程度の距離。

でも、その日は風に横から煽るように吹き付けられて波も2メートルはあったので、

漕いでも漕いでもなかなか思う様に進めませんでした。

Photo17.jpg

それでも、これを乗り越えればカフェで朝ご飯が食べられるとか、コーヒー飲みながらタバコもゆっくり吸えるぞ!と自分自身でモチベーションを高めながら、もう疲労で体全体が痛かったけれど、なんとか漕ぎ進みました。

あともう少し。

アリキビーチが見えてきました。

ゴール迄あと30メートル、20メートルとカウントダウンしながら、無事にアリキビーチに到着。

ホッとしたのと同時に大きな達成感を感じました。

かなりサバイバルだった今回のカヤックツーリングも終わってしまうと、なんだか寂しい気がしました。

数日の間ですが、自然の中でキャンプ生活。

心身ともにリフレッシュできました。

便利な現代社会の日常生活から離れてみると、日頃当たり前にしている事がとても有り難いものに思えて仕方がありません。

例えば水道の蛇口をひねれば飲料水が飲めたり、毎日お風呂に入れたり、一日数回食事が出来たり、寝心地の良いベッドで眠れたり。

でもそんな感謝の気持ちも、通常の生活に戻った時点ですぐに忘れてしまうのですが...。

なぜこんなことを言うのかというと、キャンプ生活を伴うカヤックツーリングの後に口にするものはいつも最高に美味しく感じるし、何日も汗と海水まみれだった疲れた体を熱いシャワーで洗い流す時の爽快感は言葉に表せない程だし、清潔なシーツの敷かれたベッドに横たわるとまるで天国にいるような心地になれるからです。

今回のカヤックツーリングでも文明社会と非文明社会のギャップを堪能することができました。

さあ、次の実践型サバイバルゲームはいつになるか、今からワクワクします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。