スイスのハッシュドポテト「レシュティ」のアッペンツェラーバージョン

公開日 : 2016年06月18日
最終更新 :

スイス料理のひとつ、レシュティ(Rösti)。

細切りしたジャガイモを塩コショウしてバターで炒めるというシンプルな料理で、ベルンの農民たちが朝食として食べていたのが起源とも言われています。

ジャガイモは包丁などで切ることはほとんどなく、大根おろしのような器具を使ってジャガイモをレシュティ用におろして調理します。

この基本レシュティに何を入れるかで地方色が表れるよう。

たとえば、起源と言われるベルンではベーコンを入れるのが定番だとか。

レトルトパウチに入った商品でも「ベルンのレシュティ(Berner Rösti)」があり、ベーコンが入っています。

そのアッペンツェルバージョンが、今回ご紹介する「Appenzeller Rösti(アッペンツェラーレシュティ)」。

IMG_4215.jpg

(500g 4.80フラン=約504円 約2人前 スーパーマーケットMigros(ミグロ)で購入)

普通のレシュティは500gで2〜3フランなので、かなりお高めです!

アッペンツェル=チーズ、という想像どおり、中にはアッペンツェラーチーズが入っています。

期待を裏切りませんね。

それと、これまたアッペンツェル原産の干し肉「Mostbröckli(モストブルックリ)」も入っていて味を深めています。(記事はこちら

作り方は簡単で、ただフライパンで焼くだけ。

IMG_4220.jpg

基本的には、フライパンの形のとおり丸く、パンケーキのように仕上げるようです。

IMG_4219.jpg

外はキツネ色になるまでこんがり焼いて、外はカリカリ、中はしっとりになるのが理想。中火で7分前後、じっくりと我慢強く焼きます。

イメージは、パッケージのような色と形。

でも、我が家では時々、パラパラになるまで炒めます。

IMG_4221.jpg

ほとんどがカリカリなクリスピーな状態で、ときどきジャガイモを感じるくらいです。

パッケージには伝統衣装を着た男性と放牧されている牛が写り込んでいるので、お土産にもぴったりかもしれません

<レトルトパウチに入ったアッペンツェラーレシュティを扱っている会社やブランド>

・ミグロ(Migros)

・ヘロ(Hero)

IMG_4643.jpg

こちらはチーズが入っていて、お肉(Mostbröckli)は入っていないようです。

4.75フラン(約500円)

・ビショッフスツェル(Bischofszell)

(2016年7月2日現在 1フラン=105円)

筆者

スイス特派員

ヘス 順子

スイス東部のアッペンツェルに住んでいます。日本とスイスの橋渡しになるような仕事をし、それを深めていきたいです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。